- 
    
          2025/09/03委員会活動 【看護の進路・進学支援委員会企画】看護基礎教育と臨床をつなぐ情報交換会を開催しました テーマ:学生と若手看護職*の特徴を理解し、共に育成するためのヒントを得る ... 詳しく見る 
- 
    
          2025/04/08委員会活動 【助産師職能委員会】産科管理者交流会を2月22日に開催しました!! 2025年2月22日(土)福岡県内の産科管理者が集い、管理者研修ならびに交流会が行われました。今回の交流会では、参加者の抱えている... 詳しく見る 
- 
    
          2024/10/04委員会活動 【看護の進路・進学支援委員会企画】看護学校と職場の情報交換会を開催しました テーマ:未来の看護職を育てよう!2年目、3年目になっても、いきいきと働き続けられるための 環境づくり~基礎教育と臨床(新人... 詳しく見る 
- 
    
          2023/11/07委員会活動 福岡県の助産師さん!未来の助産を語る。令和5年度院内助産スキルアップ研修開催 福岡県看護協会助産師職能委員会では、院内助産•助産師外来を推進するため、院内助産スキルアップ研修(全3日間)を開催し、3... 詳しく見る 
- 
    
          2023/09/06委員会活動 【看護の進路・進学支援委員会企画】看護学校と職場の情報交換会を開催しました テーマ:未来の看護職を育てよう!コロナでの経験を活かし、さらなるステージへ ~基礎教... 詳しく見る 
- 
    
          2022/09/27委員会活動 「学び」と「つながり」支えるオンライン研修!令和4年度院内助産スキルアップ研修開催 福岡県看護協会助産師職能委員会では、院内助産システムを推進し、助産専門職としての役割を社会に発信できる人材を育成することを目的に、... 詳しく見る 
- 
    
          2022/09/22委員会活動 【看護の進路・進学支援委員会企画】看護学校と職場の情報交換会を開催しました 福岡県看護協会 看護の進路・進学支援委員会では、看護学生や新人看護師の現状理解を深め、教育的課題を共有することを目的に看護師養成校... 詳しく見る 
- 
    
          2022/07/19委員会活動 進路に活かす『看護への道』説明会を開催いたしました!! 5月25日(水)福岡県看護協会 看護の進路・進学支援委員会の運営のもと、オンラインで看護の進路説明会を開催しました。令... 詳しく見る 
- 
    
          2022/03/11委員会活動 コロナ禍で頑張るフレッシュナースにインタビュー! 会員の皆さまに年4回お届けしている『よかナース』最新号の136号(梅花号)は、『コロナ禍での新人看護職員教育』を特集しています。学... 詳しく見る 
- 
    
          2021/09/02委員会活動 「よかナースふくおか」に投稿して、オリジナルグッズをgetしてみませんか? ...「よかナースふくおか」にご寄稿、ご投稿くださった会員の方へ記念になる特別な贈り物がしたい...そんな想いから、今年度広報出版... 詳しく見る 
カテゴリ一覧
- 政策・要望等(10)
- 通常総会・表彰(9)
- 研修report(98)
- 認定看護管理者(17)
- 新人看護職員研修(10)
- 福岡県ナースセンター(46)
- 看護フェスタ(看護の日イベント)(21)
- 学会(10)
- 在宅支援(13)
- 会長のつぶやき(75)
- 会員の皆様へ(入会関係)(2)
- 地区支部活動(4)
- 1地区支部(5)
- 2地区支部(1)
- 3地区支部(6)
- 4地区支部(5)
- 5地区支部(10)
- 6地区支部(6)
- 7地区支部(0)
- 8地区支部(0)
- 9地区支部(0)
- 10地区支部(9)
- 11地区支部(0)
- 12地区支部(0)
- 13地区支部(7)
- 14地区支部(9)
- 委員会活動(26)
- 保健師職能委員会通信「つぶやき宝箱」(4)
- 医療安全推進委員会活動(31)
- 皮膚・排泄ケア認定看護師(7)
- その他研修(9)
- 災害支援(15)
- 協会立訪問看護ステーション(6)
- 看護学校訪問活動(2)
- 看護の出前授業(2)
- ふれあい看護体験(2)
- WLB(7)
- 委員会コラム(3)
- 国際交流(4)
アーカイブ一覧