福岡県看護協会
フォトレポート

福岡県看護協会の
日々の活動内容をご紹介

  • HOME
  • 福岡県看護協会フォトレポート
  • 2022/03/11委員会活動

    コロナ禍で頑張るフレッシュナースにインタビュー!

    会員の皆さまに年4回お届けしている『よかナース』最新号の136号(梅花号)は、『コロナ禍での新人看護職員教育』を特集しています。学...

    詳しく見る

  • 2022/03/10会長のつぶやき

    【会長のつぶやき】令和3年度 福岡国際医療福祉大学 学位記授与式・修了証授与式に出席しました。

     3月9日、青空が広がる暖かなこの日、看護学科の課程を修了した96名の卒業式に出席させていただきました。  この2年間は...

    詳しく見る

  • 2022/02/24会長のつぶやき

    【会長のつぶやき】㈱愛しとーと様からの寄附寄贈式を執り行いました。

    防護ガウン3万枚、KN95マスク9千6百枚のご寄附をいただきました。株式会社「愛しとーと」代表取締役兼CEOの岩本初恵様、取締役の...

    詳しく見る

  • 2022/02/15会長のつぶやき

    【会長のつぶやき】看護職の継続教育 キャリアアップについて~日本赤十字九州国際看護大学3年生の皆さまへ講義~

    2月15日(火)、90分の時間を頂き、日本赤十字九州国際看護大学3年生121名の方々に、「看護職の継続教育 キャリアップ」について...

    詳しく見る

  • 2022/02/10会長のつぶやき

    【会長のつぶやき】日本看護サミット2021-看護職の就業継続が可能な働き方で、看護の未来を拓くー

    2月4日(金)日本看護サミット2021にWeb参加しました。抜粋でご紹介します。会長 大和 日美子  秋山智弥氏 日...

    詳しく見る

  • 2022/02/01会長のつぶやき

    【会長のつぶやき】卓球JAPAN男子3選手より、“THANKS NURSE“のメッセージ。

    卓球JAPAN男子3選手より、感謝のメッセージが届きました。 “THANKS NURSE“&nb...

    詳しく見る

  • 2022/01/31会長のつぶやき

    【会長のつぶやき】看護職の皆さま、「こころの健康」大丈夫ですか?

    全国的に、新型コロナの第6波パンデミックが起こっています。感染者に対応する保健所や医療機関、在宅看護を担う多くの看護職が、この荒波...

    詳しく見る

  • 2022/01/21会長のつぶやき

    【会長のつぶやき】「福岡コロナ警報」発動!

    福岡県の感染状況(令和4年1月20日) 新規陽性者の増加傾向が約3週間持続 病床使用率15%以上 ブレークスルー感染が増え、オミク...

    詳しく見る

  • 2022/01/18会長のつぶやき

    【会長のつぶやき】始まる!「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」

    岸田総理大臣は、地域でコロナ医療など一定の役割を担う医療機関に勤務する看護職員を対象に、「看護職員処遇改善」(賃上げ)について方針...

    詳しく見る

  • 2022/01/14会長のつぶやき

    【会長のつぶやき】寄附に係る寄贈式を執り行いました。

    九州朝日放送 代表取締役社長 和氣靖様より、「KBC水と緑のキャンペーン」に寄せられた募金からご寄附を頂きました。新型コロナウイル...

    詳しく見る

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページ

カテゴリ一覧

  • 会員の皆様へ(入会関係)(2)
  • 通常総会・表彰(8)
  • 政策・要望等(9)
  • 会長のつぶやき(75)
  • 研修Information(123)
  • 研修report(80)
  • 新人看護職員研修(10)
  • 地区支部活動(4)
  • 1地区支部(3)
  • 2地区支部(1)
  • 3地区支部(4)
  • 4地区支部(4)
  • 5地区支部(10)
  • 6地区支部(5)
  • 7地区支部(0)
  • 8地区支部(0)
  • 9地区支部(0)
  • 10地区支部(9)
  • 11地区支部(0)
  • 12地区支部(0)
  • 13地区支部(4)
  • 14地区支部(8)
  • 保健師職能委員会通信「つぶやき宝箱」(4)
  • 医療安全推進委員会活動(36)
  • 委員会活動(26)
  • 実習指導者講習会(1)
  • 認定看護管理者(11)
  • 皮膚・排泄ケア認定看護師(7)
  • その他研修(6)
  • 学会(20)
  • 災害支援(15)
  • 在宅支援(6)
  • 協会立訪問看護ステーション(6)
  • 福岡県ナースセンター(67)
  • 看護学校訪問活動(2)
  • 看護の日・看護週間(20)
  • 看護の出前授業(2)
  • ふれあい看護体験(2)
  • WLB(7)
  • 委員会コラム(3)
  • 国際交流(4)

アーカイブ一覧

  • 2014年度(10)
  • 2015年度(34)
  • 2016年度(28)
  • 2017年度(15)
  • 2018年度(11)
  • 2019年度(16)
  • 2020年度(16)
  • 2021年度(38)
  • 2022年度(65)
  • 2023年度(80)
  • 2024年度(259)
  • 2025年度(32)