2024/09/02研修Information

その人らしい意思決定を支えるために

本研修で学ぶこと

ACPの基本と患者との向き合い方、多職種連携の取り組みなどを学びませんか?
紅谷浩之先生(医療法人社団オレンジ理事長)と一緒に【看護職として、その人の意思決定にどう関わるか】を考えてみましょう。

本研修の主な内容

  • ACPとは
  • 医療職(看護職)としてその人の意思決定にどう向き合うか、関わるか
  • 病院や地域の多職種での取り組み
  • 事例を通して考える
 

研修目安レベル

 
目安レベル レベル内容
臨床実践:Ⅱ ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する
臨床実践:Ⅲ 幅広い視野で予測的判断をもち看護を 実践する
看護師のまなびサポートブックより
※上記以外のレベルの方も受講可能です。あくまでも研修企画・講師資料作成時での目安レベル

本研修は「オンライン」研修です

Zoomを用いたリアルタイム型の研修(ライブ配信)です。集合型と変わりなく、グループワークも行います。移動にかかる負担が少なく、遠方の方でも参加しやすい研修です
 

申込期間・研修日

申込期間:7月1日 00時00分 - 9月17日 23時59分
研修日:11月8日 13時00分 - 16時00分

申込について

研修申込サイトマナブルこちらから
【マナブル操作ヘルプ】はこちら
 

関連研修

研修名 注目ポイント 目安レベル 申込日時
在宅看護の現場から
~病院と在宅をつなぐ~
在宅看護の基礎知識、地域との連携・サポート体制、多職種連携、在宅療養に必要な技術など在宅療養の実際を知り、在宅支援に必要な看護を理解しよう! 臨床実践:Ⅱ、
臨床実践:Ⅲ
7月1日 00時00分 -
11月19日 23時59分
倫理的ジレンマ
~あなたはその時、どう考えますか?~
倫理的ジレンマを「個人の悩み」にしていませんか? 看護倫理を学び、事例から倫理的ジレンマを正しく捉えるための考え方と対応を学びましょう 倫理・法的:新人、
倫理・法的:Ⅰ、
倫理・法的:Ⅱ
7月1日 00時00分 -
12月10日 23時59分

【お問い合わせ】
教育研修部 電話 092-631-1170(平日9時00分~17時00分)

一覧へ戻る