-
2025/10/07認定看護管理者 NEW
認定看護管理者教育課程ファーストレベルを開講しました
2025年10月2日に、2025年度(第44回)認定看護管理者教育課程ファーストレベルが、63名の受講者を迎え開講しました。 1...
詳しく見る
-
2025/10/07研修report NEW
【研修Report】★必見!入院時から始まる退院支援★開催しました。
9月30日(火)「必見!入院時から始まる退院支援」オンライン研修を開催いたしました。詳しくは下記レポートをご覧ください!!★アーカ...
詳しく見る
-
2025/10/0614地区支部 NEW
【14地区支部】「大牟田みんなの健康展」ふれあい看護に参加しました
令和7年度大牟田みんなの健康展では、「ふれあい看護&リハビリテーション 明日の私のために今日できること」をテーマに、来場者の皆さま...
詳しく見る
-
2025/10/03研修report
【研修Report】★医療・在宅現場でのカスタマーハラスメント対策★開催しました。
9月25日(木)「医療・在宅現場でのカスタマーハラスメント対策」オンライン研修を開催いたしました。詳しくは下記レポートをご覧くださ...
詳しく見る
-
2025/10/01研修report
【研修Report】★アドバンス・ケア・プランニング支援のポイントを考える【9月】★開催しました。
9月19日(金)「アドバンス・ケア・プランニング支援のポイントを考える」オンライン研修を開催いたしました。詳しくは下記レポートをご...
詳しく見る
-
2025/09/16福岡県ナースセンター
令和7年度「クリニック等へ就職したい方向けセミナー(9/3)」開催しました
『カムバ』ナース応援プログラム「クリニック等へ就職したい方向けセミナー(9/3)」 開催 2025年9月3日(水)、...
詳しく見る
-
2025/09/11認定看護管理者
認定看護管理者教育課程セカンドレベルが開講しました
9月2日に開講し、1週間がたちました。ヘルスケアシステム論Ⅱの15時間の受講が終わり、早速課題レポートも出されました。セカンドレベ...
詳しく見る
-
2025/09/056地区支部
【6地区支部】令和7年度 第1回施設代表者会議 開催報告
令和7年7月9日(水)に開催いたしました6地区支部施設代表者会議について報告いたします。詳細は、以下のPDFファイルをご確認くださ...
詳しく見る
-
2025/09/03委員会活動
【看護の進路・進学支援委員会企画】看護基礎教育と臨床をつなぐ情報交換会を開催しました
テーマ:学生と若手看護職*の特徴を理解し、共に育成するためのヒントを得る ...
詳しく見る
-
2025/09/03研修report
【研修Report】★多職種と平時から備える災害対策★開催しました。
8月26日(火)「多職種と平時から備える災害対策」オンライン研修を開催いたしました。詳しくは下記レポートをご覧ください!!★アーカ...
詳しく見る
カテゴリ一覧
- 政策・要望等(10)
- 通常総会・表彰(9)
- 研修report(96)
- 認定看護管理者(16)
- 新人看護職員研修(10)
- 福岡県ナースセンター(44)
- 看護フェスタ(看護の日イベント)(21)
- 学会(10)
- 在宅支援(11)
- 会長のつぶやき(75)
- 会員の皆様へ(入会関係)(2)
- 地区支部活動(4)
- 1地区支部(5)
- 2地区支部(1)
- 3地区支部(5)
- 4地区支部(5)
- 5地区支部(10)
- 6地区支部(6)
- 7地区支部(0)
- 8地区支部(0)
- 9地区支部(0)
- 10地区支部(9)
- 11地区支部(0)
- 12地区支部(0)
- 13地区支部(5)
- 14地区支部(9)
- 委員会活動(26)
- 保健師職能委員会通信「つぶやき宝箱」(4)
- 医療安全推進委員会活動(31)
- 皮膚・排泄ケア認定看護師(7)
- その他研修(9)
- 災害支援(15)
- 協会立訪問看護ステーション(6)
- 看護学校訪問活動(2)
- 看護の出前授業(2)
- ふれあい看護体験(2)
- WLB(7)
- 委員会コラム(3)
- 国際交流(4)
アーカイブ一覧