
医療安全研修・交流会を開催しました
投稿日:2018年03月19日
福岡県看護協会では、自施設での医療安全活動を推進するためのスキル向上を目的として、研修会・交流会を開催しています。 今回は、平成30年2月16日に、医療安全研修・交流会を開催しました。 午前中、リョウマホ法律事務所の岡田
続きを読む »投稿日:2018年03月19日
福岡県看護協会では、自施設での医療安全活動を推進するためのスキル向上を目的として、研修会・交流会を開催しています。 今回は、平成30年2月16日に、医療安全研修・交流会を開催しました。 午前中、リョウマホ法律事務所の岡田
続きを読む »投稿日:2017年12月15日
12月9日(土)ナースプラザ福岡にて「第17回福岡県看護学会」を開催しました。 今年度の学会は「いのち・暮らし・尊厳を まもり支える看護実践」~人々の生活(健康)の質を支える看護のちから~ をテーマに、特別講演、シンポジ
続きを読む »投稿日:2017年11月27日
本会では、医療安全管理者養成研修を「e-learning」と「集合研修」の形式で開催しています。 今年度、第2回目の集合研修は、10月8日に名古屋大学医学部附属病院 医療の質・安全管理部の寺井峰子先生をお迎えし、「インシ
続きを読む »投稿日:2017年09月8日
福岡県看護協会では自施設の医療安全活動を推進するためのスキル向上を目的とし、毎年リスクマネジャースキルアップ研修を開催しております。 今年は国内での注目度が高まり、今後医療現場への活用が期待される「Team STEPPS
続きを読む »投稿日:2017年08月6日
当協会では毎年、「医療安全管理者養成研修」を開催しています。 「e-ラーニング」と2回の「集合研修」での開催は今年で4年目となりました。 自宅や職場でできるe-ラーニングは自分のリズムで受講でき、2回の集合研修(危険予知
続きを読む »投稿日:2017年08月2日
7月31日、災害支援ナース第8陣が無事帰還いたしました。 7月15日から7月31日までの間、杷木エリアや東峰村の避難所にて、合計75名の災害支援ナースの皆さまに活動いただきました。 活動いただきました支援ナー
続きを読む »投稿日:2017年07月21日
災害支援ナース【第3陣】が、7月19日(水)に出発し、杷木地域生涯学習センター(らくゆう館)、杷木中学校、東峰村/きらく館、多目的施設・原鶴振興センター(サンライズ杷木)にて各2名の計8名が、7月21日(金)まで活動して
続きを読む »投稿日:2017年07月18日
7月14日(金)は、第25回認定看護師認定審査の合格発表でした。 日本看護協会のホームページで合否を確認した16名より、次々に合格したとの連絡があり・・・ 全員合格の嬉しい知らせを受けることができました!(*≧∇≦)/&
続きを読む »投稿日:2017年07月18日
災害支援ナース【第2陣】が、7月17日(月)9:30頃出発しました。 杷木地域生涯学習センター(らくゆう館)、杷木中学校、東峰村/きらく館、多目的施設・原鶴振興センター(サンライズ杷木)にて各2名が現在活動しています。
続きを読む »投稿日:2017年07月15日
本日7月15日(土)13:00過ぎ、災害支援ナース第1陣が、被災者支援のため朝倉市に出発しました。 派遣先は朝倉市の避難所の、杷木地域生涯学習センター(らくゆう館)・杷木中学校・久喜宮小学校に各2名、多目的施設・原鶴振興
続きを読む »