- 
    
          2015/11/13委員会コラム ノロウイルスに負けないために ノロウイルスの特徴 ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、一年を通して発生しますが、特に冬季に流行します。ノロウイル... 詳しく見る 
- 
    
          2015/11/10委員会活動 よかナース111号(秋号)完成。 みなさま、こんにちはヽ(*^∇^*)ノ年4回発行している「よかナース」111号(秋号)が無事完成いたしました!!もうお... 詳しく見る 
- 
    
          2015/10/30その他研修 「福岡県 特定分野看護実習指導者講習会」が修了 10/13~10/20の間6日間、福岡県内で「助産、母性、小児、在宅領域」に従事されている36名の方が受講され、実習指導者としての... 詳しく見る 
- 
    
          2015/10/30医療安全推進委員会活動 医療事故調査制度10月1日より開始!講演「医療に起因する予期せぬ死亡又は死産が発生した際の対応」 平成26年6月、医療法改正に伴い「医療事故調査制度」が制度化され、平成27年10月1日より施行となりました。医療事故の... 詳しく見る 
- 
    
          2015/10/27学会 第46回日本看護学会-看護管理-学術集会を取材! 今年度は地元福岡(福岡国際会議場・福岡サンパレス)で開催ということで、広報出版委員総出での取材となりました。過去最多の4,286名... 詳しく見る 
- 
    
          2015/10/16国際交流 インドネシアの研修員の皆さまと国際交流!JICAインドネシア国看護実践能力強化プロジェクト2015 10月7日(水)、インドネシアからの研修員、通訳の方々含めて24名の皆さまが当協会へ来訪され、「看護継続教育システム」についての研... 詳しく見る 
- 
    
          2015/10/09看護の出前授業 「みんなで話そう-看護の出前授業」県内の中学校・高校で開催中!! 「看護の出前授業」は、日本看護協会と都道府県看護協会が、「看護の日」事業の一環として行っており、看護職(保健師、助産師、看護師)が... 詳しく見る 
- 
    
          2015/09/25会員の皆様へ(入会関係) 秋の会員優待サービス☆会員証を持って「城島高原パーク」へ! こんにちは、会員管理係です! 会員の皆さま、ご入会ありがとうございます。新しい会員優待サービスをご紹介いたします。 秋の... 詳しく見る 
- 
    
          2015/08/21WLB 伝えるものづくりで大切なこと(第2回WLB推進研修 広報誌/ウェブサイトの作り方) 平成27年8月7日(金)看護職のワーク・ライフ・バランス推進研修として、病院で効果的な広報活動が進められるよう、『より良い広報誌・... 詳しく見る 
- 
    
          2015/08/10委員会活動 よかナースふくおか110号(夏号)完成!! みなさまこんにちは!(*^▽^*)看護協会 広報の山田です。毎日あつい日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?当協会では、いよ... 詳しく見る 
カテゴリ一覧
- 政策・要望等(10)
- 通常総会・表彰(9)
- 研修report(98)
- 認定看護管理者(17)
- 新人看護職員研修(10)
- 福岡県ナースセンター(46)
- 看護フェスタ(看護の日イベント)(21)
- 学会(10)
- 在宅支援(13)
- 会長のつぶやき(75)
- 会員の皆様へ(入会関係)(2)
- 地区支部活動(4)
- 1地区支部(5)
- 2地区支部(1)
- 3地区支部(6)
- 4地区支部(5)
- 5地区支部(10)
- 6地区支部(6)
- 7地区支部(0)
- 8地区支部(0)
- 9地区支部(0)
- 10地区支部(9)
- 11地区支部(0)
- 12地区支部(0)
- 13地区支部(7)
- 14地区支部(9)
- 委員会活動(26)
- 保健師職能委員会通信「つぶやき宝箱」(4)
- 医療安全推進委員会活動(31)
- 皮膚・排泄ケア認定看護師(7)
- その他研修(9)
- 災害支援(15)
- 協会立訪問看護ステーション(6)
- 看護学校訪問活動(2)
- 看護の出前授業(2)
- ふれあい看護体験(2)
- WLB(7)
- 委員会コラム(3)
- 国際交流(4)
アーカイブ一覧