-
2025/03/18研修Information
アセスメント能力UP!!【part2】~患者のデータから見えるサインに気づいて報告しよう~
※アセスメント能力UP!!【part2】~患者のデータから見えるサインに気づいて報告しよう~のご案内ページです※患者さんの様子がい...
詳しく見る
-
2025/03/17研修Information
令和7年度研修申込開始
本日3月17日(月)より令和7年度研修申込を開始いたします。多くの皆様の申込・受講お待ちしております。 研修カテゴリー別研修一覧...
詳しく見る
-
2025/03/14新人看護職員研修
大変お待たせしました!! 令和7年度新人看護職員研修アドバイザー派遣事業の要綱を掲載します
大変お待たせしました!!令和7年度新人看護職員研修アドバイザー派遣事業の要綱を掲載します申込期間申込期間:2025年4月1日(火)...
詳しく見る
-
2025/03/14研修Information
新人ナースのための事例から学ぶ医療安全
新人ナースが起こしやすいインシデント事例を多数紹介 患者と自分にとって何が危険なのかを感じる感受性、どうしたら防ぐこ...
詳しく見る
-
2025/03/13研修Information
フレッシュナースセミナー~社会人基礎力アップ~
集まれ!! ふくおかのフレッシュナース!!専門職業人としての心構えや看護を取り巻く環境について大和日美子...
詳しく見る
-
2025/03/12研修Information
アセスメント能力UP!!【part1】~フィジカルアセスメントの基本がわかる~
※アセスメント能力UP!!【part1】~フィジカルアセスメントの基本がわかる~のご案内ページです※フィジカルイグザミネーション(...
詳しく見る
-
2025/03/11研修Information
★重要★マナブルシステムメンテナンス
平素より研修申込サイトマナブルをご利用いただきありがとうございます。ただいま、次年度会員情報更新のため、システムメンテナンスを実施...
詳しく見る
-
2025/03/11研修Information
★NEW★2年目のフォローアップ研修~みんなで元気に~
初企画研修!!2年目に求められる社会人基礎力について学び、他施設の同期との交流を通してこれからステップアップするための目標を一緒に...
詳しく見る
-
2025/03/1014地区支部
【14地区支部】「まちの保健室」を開催しました
令和7年2月15日(土)に開催された「第20回柳川よかもんまつり」において、「まちの保健室」を開設しました。当日は、血圧測定・体重...
詳しく見る
-
2025/03/105地区支部
【5地区支部】「令和6年度 第3回施設代表者会議」を開催しました
2月27日(木)、令和6年度最後の施設代表者会議を開催しました。当日は、23施設から27名の皆様にご参加いただきました。 ...
詳しく見る
カテゴリ一覧
- 会員の皆様へ(入会関係)(2)
- 通常総会・表彰(8)
- 政策・要望等(9)
- 会長のつぶやき(75)
- 研修Information(158)
- 研修report(80)
- 新人看護職員研修(10)
- 地区支部活動(4)
- 1地区支部(3)
- 2地区支部(1)
- 3地区支部(4)
- 4地区支部(4)
- 5地区支部(10)
- 6地区支部(5)
- 7地区支部(0)
- 8地区支部(0)
- 9地区支部(0)
- 10地区支部(9)
- 11地区支部(0)
- 12地区支部(0)
- 13地区支部(4)
- 14地区支部(8)
- 保健師職能委員会通信「つぶやき宝箱」(4)
- 医療安全推進委員会活動(36)
- 委員会活動(25)
- 実習指導者講習会(1)
- 認定看護管理者(11)
- 皮膚・排泄ケア認定看護師(6)
- その他研修(6)
- 学会(20)
- 災害支援(15)
- 在宅支援(6)
- 協会立訪問看護ステーション(6)
- 福岡県ナースセンター(38)
- 看護学校訪問活動(2)
- 看護の日・看護週間(20)
- 看護の出前授業(2)
- ふれあい看護体験(2)
- WLB(7)
- 委員会コラム(3)
- 国際交流(4)
アーカイブ一覧