2025/07/28通常総会・表彰

令和7年度福岡県看護協会通常総会報告

令和7年6月21日、ナースプラザ福岡研修ホールにおいて、令和7年度通常総会を開催いたしました。
代議員209名(委任状による出席者を含む。)、代議員以外の会員113名の出席がありました。
 
  • 会場の様子

  • 協会長あいさつ

式典

 式典には、服部知事をはじめ、4名の方にご臨席いただきました。服部知事は、まず表彰受賞者に対して「模範となる看護実践を続けていただくことを期待する」と祝意を述べられた後、大和会長をはじめ今回退任する役員に対して慰労の言葉を述べられました。続いて、看護職の役割の大きさと看護職不足の課題について触れられ、看護学生の県内就業促進や令和7年度からスタートした福岡県ナースセンターの新事業「カムバ応援ナースプログラム」についてお話しになり、県として潜在看護職の復職を後押ししたいと述べられました。
 ご多用の中、ご臨席いただきましたご来賓の皆さまに、厚く感謝申し上げます。
 次に、令和7年度福岡県看護協会長表彰の授与を執り行いました。大和会長から、受賞者30名の代表者に対して表彰状と記念品を授与された後、代表者の田中剛二氏が謝辞を述べられました。
 
  • 服部知事による祝辞

  • 表彰状授与

 続いて、6月11日に幕張メッセで開催された日本看護協会通常総会において名誉会員として承認されました花岡夏子様を大和会長からご紹介いたしました。花岡様は、出席者からの盛大な拍手でもって、当協会の名誉会員としても承認されました。
 花岡様は、大和会長の前任で、6年間会長を務められており、大和会長に会長職をバトンタッチして間もなく新型コロナウイルス感染症が流行し、看護職の皆さまの現場でのご苦労や協会の運営について非常に案じておられましたが、この難局を乗り越える姿を見守りながら、大変心強く感じていましたと述べられました。その後、日本看護協会長表彰を受賞された9名の方をご紹介し、会場の皆さまでお祝いいたしました。
 
  • 新名誉会員 花岡夏子氏

  • 日本看護協会長表彰受賞者の皆様

議事

 通常総会の議長団は、定款第15条の規定に基づいて選任されます。出席代議員から立候補はありませんでしたので、大和会長より次の3名の代議員が議長候補者として推薦され、出席代議員に選任されました。 
 保健師職能 藤田 貴子 さん
 助産師職能 下川 喜代子 さん
 看護師職能 西平 大樹 さん
 

第一号議案 令和7年度改選役員・推薦委員の選任

 山口選挙管理委員長の進行で、候補者の紹介から投票用紙の投函、開票までが滞りなく行われました。今年度は立候補者がいませんでしたので信任投票となり、候補者全員が当選しました。  

第二号議案 公益社団法人福岡県看護協会定款の変更について

総代議員の3分の2を超える賛成により、原案のとおり可決されました。
 

第三号議案 令和6年度収支決算(案)及び監査報告

出席代議員の過半数を超える賛成により、原案のとおり承認されました。
 

報告事項

 口頭による報告事項は、次のとおりです。

 報告事項1 令和6年度事業報告 報告者:掛川専務理事
 報告事項3 令和6年度職能委員会報告 報告者:石井保健師職能理事、田邉看護師Ⅰ職能理事、牧之瀬看護師Ⅱ職能理事
 なお、助産師職能委員会報告は、都合により書面報告に代えさせていただきました。
 報告事項5 訪問看護ステーション報告 報告者:訪問看護ステーション「くるめ」廣木所長、訪問看護ステーション「こが」吉田所長
 報告事項7 令和7年度重点事業及び事業計画 報告者:掛川専務理事
 報告事項8 令和7年度収支予算 報告者:小林総務部長

 また、山口選挙管理委員長から、日本看護協会通常総会代議員・予備代議員選挙結果として、全ての選挙区において候補者全員が無投票当選したことが報告されました。
 
 出席した代議員からは、ふれあい看護体験の費用や看護補助者の処遇問題などの質問があり、また会員からは在宅での看取り件数について質問があり、それぞれ執行部から説明を行いました。
 
  • 選挙の様子

  • 採決の様子

新旧役員紹介

議事終了後、新任の役員・推薦委員、退任する役員・推薦委員のご紹介があり、新任役員代表として会長候補の濱田正美さんから、退任役員代表として会長の大和日美子さんから挨拶がありました。  
  • 新任役員

  • 退任役員

閉会の辞

 作本副会長の閉会の辞をもって、令和7年通常総会は16:23に無事閉会しました。
 また、総会後に開催されました令和7年度第4回理事会において、会長として濱田正美さんが、副会長として野口ゆかりさんが、常任理事として赤星誠美さんが選定されましたのでご報告いたします。
一覧へ戻る