2025/04/17研修Information

★NEW★ ココロとカラダに寄りそうがん性疼痛の緩和ケア

昨年好評の研修をブラッシュアップ!!
今年は2名の講師をお迎えし、がん性疼痛マネジメントの基礎知識から心理社会的側面への支援まで
盛りだくさんの内容を学べます。
<講師>
 原 美穂 先生(久留米大学病院 がん看護専門看護師)
 太郎良 純香 先生(北九州市立医療センター  がん疼痛看護認定看護師・がん看護専門看護師)

研修目標

がん性疼痛の基礎知識や疼痛マネジメントについて理解できる/疼痛緩和を通し継続看護が理解できる

研修内容

  • がん医療の動向
  • 緩和ケア
  • がん性疼痛マネジメント
  • 心理的・社会的苦痛
  • スピリチュアルペイン
  • 家族へのケア(グリーフケア)
  • ACP
 

研修目安レベル

目安レベル レベル内容
臨床実践:Ⅰ 標準的な看護計画に基づき自立して看護を実践する
臨床実践:Ⅱ ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する
看護師のまなびサポートブックより
※上記以外のレベルの方も受講可能です。あくまでも研修企画・講師資料作成時での目安レベル

研修受講方法

本研修は「オンライン」研修です。(自宅・所属施設(Zoom)での受講)

申込期間・受講期間

申込期間:2025年3月17日~5月20日
開催日時:2025年7月29日 10時00分~16時00分

申込について

研修申込サイトマナブルこちらから
【マナブル操作ヘルプ】はこちら

  •  

     

  •  

     

【お問合せ】
教育研修部 電話 092-631-1170(平日9時00分~17時00分)

 

一覧へ戻る