2025/04/03研修Information NEW
★NEW★「何かおかしい」予兆を察知!脳血管障害
「何かおかしい」に気づくために・・・。
山田 由李子(福岡大学病院 慢性疾患看護専門看護師・脳卒中リハビリテーション看護認定看護師)先生の講義で
脳血管障害の病態を理解し、異常の早期発見や重篤化を回避する対応を学ぼう!
一覧へ戻る
山田 由李子(福岡大学病院 慢性疾患看護専門看護師・脳卒中リハビリテーション看護認定看護師)先生の講義で
脳血管障害の病態を理解し、異常の早期発見や重篤化を回避する対応を学ぼう!
研修目標
脳血管障害の病態を理解し、異常時の早期発見や重篤化を回避するための対応について理解できる
研修内容
- 脳血管障害とは
- 異常を早期発見するための観察ポイントと報告の仕方・初期対応
研修目安レベル
目安レベル | レベル内容 |
---|---|
臨床実践:新人 | 基本的な看護手順に従い、必要に応じ助言を得て看護を実践する |
臨床実践:Ⅰ | 標準的な看護計画に基づき自立して看護を実践する |
臨床実践:Ⅱ | ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する |
※看護師のまなびサポートブックより
※上記以外のレベルの方も受講可能です。あくまでも研修企画・講師資料作成時での目安レベル
※上記以外のレベルの方も受講可能です。あくまでも研修企画・講師資料作成時での目安レベル
研修受講方法
本研修は「オンデマンド」研修です。(動画配信サイトでの受講。長期間および繰り返しの受講が可能)
申込期間・受講期間
申込期間:2025年3月17日~4月15日 ※10月31日まで追加申込を受付
開催日時:2025年6月4日~12月18日
申込について
●研修申込サイトマナブルこちらから
●【マナブル操作ヘルプ】はこちら
【お問合せ】
教育研修部 電話 092-631-1170(平日9時00分~17時00分)