2024/06/13研修Information

オンライン研修受講までの操作について

STEP1 まずは、研修申込サイトマナブルにログイン

受講者のアカウントでログインをお願いいたします。施設代表者のアカウントでは研修を受講できません
 

STEP2 メニュー画面の「自分の研修」をCLICK

  • PCは左側に「自分の研修」があります。
  • スマートフォンは下にアイコン「自分の研修」もしくは「メニュー」があります
  • ※使用機種によっては、表示位置が違う可能性がありますので、ご注意ください

STEP3 該当の研修をCLICK

該当研修がない場合は、担当事務局へご連絡ください【0570-200-605(ナビダイヤル)】※平日9時00分~17時00分
 

STEP4 「受講する」ボタンをCLICK

 

PC例
 

スマホ例

STEP5 「出席」ボタンをCLICK

PC例

スマホ例

「出席」ボタンをクリックできるのは、開催日時の1時間前からです。それ以前には、表示されないのでご注意ください。
自動的にzoomにつながります

STEP6 Zoomログイン後は「名前をZoom番号に変更」(一部研修を除く)

➊Zoom番号確認方法

CLICK等
1 マナブルにログイン
2 「自分の研修」をCLICK
3 「該当研修」をCLICK
4 「レッスン概要」をCLICK
5 「Zoom番号について」に添付されている資料をCLICK・ダウンロード
備考 研修開催日約1週間前に掲載します(入金者のみ閲覧可能)
参考 ご自身のマナブルIDの確認方法はこちらをCLICK

❷Zoom番号変更方法

使用機種によってはZoom番号変更方法は異なります。下記資料では一部の方法を記載(9頁~10頁)しております。CLICKしてご確認ください。

 

STEP7 Zoomにおけるオーディオ及びカメラを接続しよう

オンライン研修受講ガイドをご確認ください(こちらをCLICK)
よくあるトラブル事例として、スマートフォンで受講される方のオーディオ接続が上手くいかない事例が発生しています。
【対応策案】
1.「WiFiまたは携帯のデータ」を許可する等の文言が表示されますので「許可」して下さい。
2.再度、Zoomにログインをお願いいたします。
3.PCでZoomにログインをお願いいたします。

STEPは以上になります
 

注意事項

注意事項 備考
運転中や車内での受講は厳禁 研修中は集中できる環境で受講をしてください。
受講履歴が残らない可能性 出席確認が取れない場合(Zoomを離席、画面にお顔が映っていない)等です。予めご了承ください。
3 研修資料を著作元の許可なく使用する(コピー・撮影を含む)ことは原則禁止されています。
4 研修資料ダウンロートは研修当日のみ 研修翌日以降はダウンロードできませんのでご注意ください。

参考【研修資料のダウンロードについて】

CLICK等
1 マナブルにログイン
2 「自分の研修」をCLICK
3 「該当研修」をCLICK
4 「レッスン概要」をCLICK
5 「オンライン研修資料」に添付されている資料をCLICK・ダウンロード
備考 研修開催日約1週間前に掲載します(入金者のみ閲覧可能)

研修資料の印刷代はご自身での費用負担となります。印刷するか、データ確認のみにするかはご自身の判断でお願いいたします。
また、よくあるトラブル事例として、研修資料のデータ容量が大きい為、コンビニエンス等で印刷できないなどがあります。
ご所属の施設やPC及びコピー機がある施設での印刷を推奨。

オンライン研修受講ガイドをご確認ください(こちらをCLICK)

その他にもZoomについてや注意点を記載しております。オンライン研修受講ガイドをご確認ください(下記画像をCLICK)
 

2024年6月31日現在時点の情報
【お問い合わせ】
教育研修部 電話 092-631-1170(平日9時00分~17時00分)

一覧へ戻る