2024/07/04研修Information
家族支援専門看護師と考える家族看護~患者と共に生きる家族の理解と支援~※講師コメント有
講師からの一言コメント
![](/storage/uploads/images/%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A0%94%E4%BF%AE%E9%83%A8/%E5%BA%83%E5%A0%B1/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E7%9C%8B%E8%AD%B7(1).png)
本研修で学ぶこと
全国で活躍されている家族看護専門看護師の中でも、九州圏内で活躍されているは方は数名です。
今回は、県内で数名しかおられない家族支援専門看護師の先生方にご講義いただきます。
家族看護とは、事例から考える家族支援、家族看護専門看護師の役割についてもご紹介いただきたいと思います。
<講師>
山口 智治 先生(聖マリア学院大学 家族支援専門看護師)
浅野 悠佳 先生(福岡大学 家族支援専門看護師)
本研修は「オンライン」研修です
本研修の主な内容
- 家族とは
- 家族看護とは
- 事例から考える家族支援
研修目安レベル
目安レベル | レベル内容 |
---|---|
臨床実践:Ⅱ | ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する |
臨床実践: | 幅広い視野で予測的判断をもち看護を 実践する |
※看護師のまなびサポートブックより
※上記以外のレベルの方も受講可能です。あくまでも研修企画・講師資料作成時での目安レベル
※上記以外のレベルの方も受講可能です。あくまでも研修企画・講師資料作成時での目安レベル
申込期間・研修日
研修日:9月4日 9時50分 - 16時00分
申込について
●【マナブル操作ヘルプ】はこちら
【お問い合わせ】
教育研修部 電話 092-631-1170(平日9時00分~17時00分)