2024/05/31研修Information
こどもの看護~成長発達各期のポイント~【研修Information】※講師一言コメントあり
.jpg)
本研修で学ぶこと
小児の成長発達の特徴及び看護の視点とポイント、小児看護にとっ て大事な事について学びます。
現在、全国に314名、福岡県内では14名(日本看護協会登録数)の小児看護専門看護師が活躍されています。
小児看護専門看護師の先生から看護のポイントを学べるチャンスです。
子どもの医療を専門とした部門で勤務している方はもちろん、外来や混合病棟で子どもたちに関わる機会がある方も
子どもたちへのケアを一緒に考えましょう
本研修は「オンライン」研修です
本研修の主な内容
- 小児の成長発達各期の特徴(乳児期~思春期)
- 成長発達各期の看護の視点とケアのポイント
- 小児看護にとって大事なことは
研修目安レベル
目安レベル | レベル内容 |
---|---|
臨床実践:新人 | 基本的な看護手順に従い、必要に応じ助言を得て看護を実践する |
臨床実践:Ⅰ | 標準的な看護計画に基づき自立して看護を実践する |
臨床実践:Ⅱ | ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する |
※看護師のまなびサポートブックより
※上記以外のレベルの方も受講可能です。あくまでも研修企画・講師資料作成時での目安レベル
※上記以外のレベルの方も受講可能です。あくまでも研修企画・講師資料作成時での目安レベル
申込期間・研修日
研修日:8月21日 12時50分 - 16時00分
申込について
●【マナブル操作ヘルプ】はこちら
関連研修
研修名 | 注目ポイント | 目安レベル | 申込日時 |
---|---|---|---|
家族支援専門看護師と考える家族看護~患者と共に生きる家族の理解と支援~ | 県内で数名しかいない家族支援専門看護師が、家族、家族看護について講義 事例から考える家族支援についても解説 | 臨床実践:Ⅱ 臨床実践:Ⅲ |
2024年3月13日 10時00分 - 7月16日 23時59分 |
【お問い合わせ】
教育研修部 電話 092-631-1170(平日9時00分~17時00分)