2024/05/13研修Information
新企画研修!~AYA世代がん患者支援~【研修Information】
本研修で学ぶこと
最近耳にするようになった「AYA世代」ですが、AYA世代のがん患者が抱える世代特有の問題は様々あります。
本研修は「オンライン」研修です
本研修の主な内容
- AYA世代のがん患者の特性
- 社会資源について
- 患者支援について(就学・就労支援や妊孕性)
- 家族支援について
研修目安レベル
目安レベル | レベル内容 |
---|---|
臨床実践:Ⅰ | 標準的な看護計画に基づき自立して看護を実践する |
臨床実践:Ⅱ | ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する |
※看護師のまなびサポートブックより
※上記以外のレベルの方も受講可能です。あくまでも研修企画・講師資料作成時での目安レベル
※上記以外のレベルの方も受講可能です。あくまでも研修企画・講師資料作成時での目安レベル
申込期間・研修日
研修日:7月19日 12時50分 - 16時00分
申込について
●【マナブル操作ヘルプ】はこちら
関連研修
研修名 | 注目ポイント | 申込日時 |
---|---|---|
ココロとカラダに寄りそうがん性疼痛の緩和ケア | がん性疼痛の基礎知識や疼痛マネジメントについて理解しよう 疼痛緩和を通し患者のココロとカラダに寄り添うNsへ 臨床実践:Ⅰ~Ⅱ向け |
3月13日 10時00分 - 7月16日 23時59分 |
ここが知りたい!がん薬物療法 | がん化学療法看護認定看護師が、がん薬物療法の基礎知識、安全な投与と暴露予防、薬物投与中の看 護ケアのポイントを解説します 臨床実践:Ⅰ~Ⅱ向け |
7月1日 00時00分 - 9月17日 23時59分 |
第23回福岡県看護学会 | 特別講演にて【3度のがんを経験して私が感じたこと~看護職へのメッセージ~】講師 磯田 久美子(フリーアナウンサー)先生からお話をして頂きます | 8月1日~9月16日 |
教育研修部 電話 092-631-1170(平日9時00分~17時00分)