「看護の心」普及・啓発
ふれあい看護体験
「ふれあい看護体験」ってなに?

「ふれあい看護体験は」、「将来看護職を目指したい」「看護職の仕事を知りたい」という高校生に看護職やその仕事について理解を深めてもらうため、病院や福祉施設などの協力の下、基本的看護技術の見学や体験(血圧測定・車いすの移乗など)、患者さんや看護師さんとの交流を行うイベントです。福岡県看護協会では、令和7年度は、7月に病院等での体験、10月にオンライン等での交流を実施します。
「看護の日・看護週間」について詳しくはこちらどんな人が参加できるの?
「看護職の仕事にあこがれや興味がある」「看護職がどんな仕事なのか知りたい」など看護に興味がある福岡県内の高校生の皆様が対象です!!
どんなことをするの?
病院等での体験 | オンラインでの体験(交流) | |
---|---|---|
内容 |
|
|
参加した生徒の感想
- とても大変だけど人の命を預かるとてもやりがいを感じられる仕事だと改めて思った。
- あらためて看護師になりたいという意志が固まった
受け入れ施設の感想
- ふれあい体験で参加者との関わりを通して、病院職員も初心を思い返す機会となった。
- 担当した看護師達は憧れの存在としてみられた事で自分の仕事に誇りが持てたようだ。
実施内容
実施期間 |
病院等での体験:令和7年7月1日(火)~31日(木) オンライン等での交流:令和7年10月1日(水)~31日(金) |
---|---|
場所 | 福岡県内の会員施設(病院・クリニック・訪問看護ステーション・介護保険施設等) |
対象 | 福岡県内の高校生 |
受入協力施設について
申込み
毎年、高校生の看護体験受入れについて、福岡県内の会員施設にご協力をお願いしています。
申込方法 |
下記からお申込みください。 |
---|---|
留意事項 | 申込み後1週間以内に、受付完了のメールを送信いたします。メールが届かない場合は、申込みができていない可能性がありますので、ご連絡ください。 |
申込締切(締切厳守) |
令和7年3月21日(金) ※決定通知は、開催1か月前までにお送りいたします。 |
実施報告
体験終了後は、所定の様式にて実施報告書を作成し、ご提出ください。
実施報告書(様式) | 現在準備中 |
---|
高校の申込みについて(令和7年度の情報は、現在準備中)
申込方法 |
下記の申込要領をご確認の上、お申込みください。
病院等での体験
オンラインでの体験(交流)
|
---|---|
留意事項 |
|
申込締切(締切厳守) |
病院等現地での体験:令和6年5月10日(金) ※決定通知は、開催1か月前までにお送りいたします。 |
ふれあい看護体験参加者進路状況(高校3年生のみ)
毎年、ふれあい看護体験に参加した高校生のうち3年生を対象に進路・進学調査をしています。
令和6年度、ふれあい看護体験に参加された高校は調査にご協力をお願いいたします。
回答方法 |
|
---|---|
回答締切 | 令和7年3月27日(木) |
体験した高校生は、将来看護職になりたいと進学意欲を高めており、参加した高校3年生の8割以上が、看護系の学校に進学決定をしています。
ふれあい看護体験参加校の看護系への進学状況お問い合わせ先
福岡県看護協会 事業部事業課 ふれあい看護体験担当
〒812-0054
福岡市東区馬出4-10-1 ナースプラザ福岡
0570-200-605(ナビダイヤル)
(平日9:00~17:00)