2025/02/13
お知らせ
令和7年度ふれあい看護体験への協力について
令和7年度のふれあい看護体験の受入れ施設を募集しております。
ふれあい看護体験は、「将来看護職を目指したい」「看護職の仕事を知りたい」という高校生に
看護の魅力を知ってもらうため、病院等において基本的看護技術の見学や体験を行うイベントです。
令和7年度は、7月に病院等での体験、10月にオンラインでの交流を実施します。
つきましては、看護体験の受入れにご協力をお願いいたします。
応募は、こちらから(締切:3月21日(金))
例年、受入れ施設が足りない状況です。ご協力をお願いします。
【問い合わせ】
事業部事業課 092-402-1517
一覧へ戻る
ふれあい看護体験は、「将来看護職を目指したい」「看護職の仕事を知りたい」という高校生に
看護の魅力を知ってもらうため、病院等において基本的看護技術の見学や体験を行うイベントです。
令和7年度は、7月に病院等での体験、10月にオンラインでの交流を実施します。
つきましては、看護体験の受入れにご協力をお願いいたします。
対象者 | 福岡県内の高校生 |
体験期間 | 病院等での体験:令和7年7月1日(火)~31日(木) オンラインでの交流:令和7年10月1日(水)~31日(金) |
受入施設 | 福岡県内の会員施設 (病院・クリニック・訪問看護ステーション・介護福祉施設等) |
内容(例)および時間 | 病院等での体験(1日または半日) ・受入施設における看護の概要の紹介 ・基本的看護技術の見学・体験(血圧測定・車いすの移乗など) オンラインでの交流(60~90分) ・受入施設の紹介 ・1日の業務の流れの紹介 ・看護職から高校生へメッセージ ・看護職の仕事についての相談(現役看護職の方に直接質問) ・高校生との意見交換 など |
応募は、こちらから(締切:3月21日(金))
例年、受入れ施設が足りない状況です。ご協力をお願いします。
【問い合わせ】
事業部事業課 092-402-1517