地区支部活動

6地区支部
古賀市・糟屋郡[新宮町、久山町、粕屋町、篠栗町、志免町、須恵町、宇美町]

ごあいさつ
6地区支部は、古賀市と糟屋郡にある46施設(令和4年4月末日現在)と施設会員・個人会員から成り立っています。
これまで6地区支部は、「まちの保健室」による健康相談やアドバイス・健康チェックの実施、地域での健康イベントへ協力をしてきました。他には、6地区支部研修会の開催や福岡県看護協会の通常総会や福岡県看護学会等への協力活動を行い、これらの活動をもとに地区だよりを発刊してまいりました。
しかし、この2年は新型コロナウイルス感染症による行動制限から、ほとんどの活動が中止となってしまいました。多くの施設でも対応に追われてきたことと思います。強い使命感を持って、業務に従事している皆さまのためにも、この事態の収束を願っております。
(6地区支部役員一同)
令和3年度「看護の心」普及・啓発活動の様子
役員名簿
役職 名前 職種 勤務先
地区支部長 津田 憲二 看護師 三野原病院
地区副支部長 村山 千幸 看護師 医療法人みなみ 粕屋南病院
書記 泉 早苗 看護師 社会医療法人青洲会 福岡青洲会病院
会計 豊福 佳代 看護師 福岡女学院看護大学
令和6年度の目標
  1. 地域包括ケア実現のための地区支部施設間の情報共有、看護提供体制の充実
  2. 会員増に向け県協会と地区支部の連携強化、広報活動の強化
事業計画・事業報告
事業計画
事業報告
最新のお知らせ
・【フォトレポート】「令和6年度 地区支部研修会」を開催しました (R7.1.28更新)
・【フォトレポート】「令和6年度 まちの保健室」を開催いたしました。 (R7.1.23更新)
・【フォトレポート】「令和6年度 第1回施設代表者会議」を開催いたしました。 (R6.8.20更新)
・【フォトレポート】「令和5年度 地区支部研修会」を開催いたしました。 (R6.8.20更新)
・【フォトレポート】「第22回健康21世紀福岡県大会」にてまちの保健室を開催しました (R5.11.9更新)
その他のお知らせ
PICK UPリンク
一覧へ戻る