研修・講習会
福岡県ナースセンターでは、未就業の方、ブランクのある方を対象にした各種研修・講習会を開催しています。
復職研修やプラチナナース講習会など、看護の現場から一度離れてしまった方の再就職を支援する研修・講習会を豊富にご用意しております。ブランクがあって新しい知識や技術に不安がある方、今の看護の現場を知りたい方、まずは受講してみませんか。
受講後も再就職までしっかりサポートいたします。
復職研修
ブランクがあって不安な方、看護の仕事に復職したい方、安心して職場復帰しませんか?
福岡県からの委託を受けて、復職研修を開催しています。
研修概要
受講要件
- 1、福岡県在住でブランクの期間に関係なく、未就業で6か月以内に就職を希望する看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)が対象です。
 - 2、「とどけるん」(看護職等の届出サイト)・「eナースセンター」(無料職業紹介サイト)への登録が必須です。
 
- ※「とどけるん」・・・
 - 保健師・助産師・看護師·准看護師の免許をお持ちの方で、お仕事をされていない方は、「看護師等の人材確保の促進に関する法律」に基づき、都道府県の「ナースセンター」へ届け出ることが努力義務になっています。
 
- ※「eナースセンター」・・・
 - ナースセンターが運営する無料の求職・求人サイトです。
 
注意事項
- ※前年度に受講した研修は受講できません。
 - ※当年度1研修につき1回のみ受講が可能です。
 - ※就業中の方は原則受講ができません。ただし、就業中であっても、退職が決定しており、6か月以内に就職を希望する方はお申込みが可能です。なお、未就業の方の受講が優先となりますので、定員に空きがある場合のみご案内します。
 
研修内容
- 
                        
病院や介護施設等へ就職したい方向けセミナー(2日間)
研修の特徴 県内4か所の病院で、最新の医療動向や看護に関する知識及び技術を学び、病院や、希望者は介護保険施設等での見学実習を通して、看護の現状、役割、機能を学習できる研修です。 対象者 病院や介護保険施設等への再就職をお考えの方 研修内容 - ・eラーニング
 - ・病院内での講義、演習及び見学実習
感染管理/PPE着脱、看護の実践の場を見学、採血・注射(演習) 等
*希望者のみ介護施設での見学実習 
会場 【各地区協力機関】
- ・福岡大学病院
 - ・北九州市立医療センター
 - ・飯塚市立病院
 - ・久留米大学病院
 
受講料 看護職賠償責任保険料(500円程度) 
別途、ユニホームクリーニング代が必要となる場合があります。- 
                                    
- オススメポイント
 - 基礎的な知識の振り返りだけでなく、見学実習で現役の看護職の方から話が聞けるので、就業のイメージ作りができます。
 
 
 - 
                        
クリニック等へ就職したい方向けセミナー
研修の特徴 ナースプラザ福岡と、3か所のハローワーク(小倉・飯塚・久留米)で実施します。 
社会人基礎力(接遇)や、採血・注射に関する知識及び技術を再学習できる研修です。対象者 クリニック等への再就職をお考えの方(採血・注射の技術に不安がある方) 研修内容 講義DVD・演習
- ・挨拶から始まる接遇マナー
 - ・採血・注射に関する知識及び演習
 
会場 - ・ナースプラザ福岡
 - ・県内3か所
 
受講料 - ※材料費として1,000円が必要になります。
 
- 
                                    
- 参加者のコメント
 - ブランクが長く不安でしたが、少人数で練習できるので色々助言をいただき、自信につながりました。
 
 
 - 
                        
復職カフェ&ミニ講座
研修の特徴 再就職に向けて準備を始めるきっかけとなるよう、社会保険に関するミニ講座または子供を預けて働く基礎知識を学習できるコースです。ミニ講座受講後に交流座談会も開催します。 対象者 再就職に向けて、社会保険等に関することを学習したい方 研修内容 - ・社会保険の基礎知識&交流座談会
 - ・子供を預けて働くための基礎知識&パパママ交流座談会
 
会場 ナースプラザ福岡 受講料 無料 
*子供を預けて働くための基礎知識&パパママ交流座談会では、無料の託児をご準備しています。(要予約) - 
                        
eラーニングコース
研修の特徴 自宅等で、最新の医療知識が講義で学習できるコースです。 
※いつでも!どこでも!何度でも!3か月間視聴できます。対象者 最新の医療知識を再習得したい方 研修内容 - ・最新の医療内容と看護業務
 - ・最近の医療機器・器具及びその取扱い など
 
会場 - 自宅等
 
受講料 無料 
*インターネット環境が整ったパソコンやスマートフォンが必要です。 
研修参加の流れ
- 
                        
STEP1
ご登録
「とどけるん」および
「eナースセンター」へ登録 - 
                        
STEP2
受講申し込み
 - 
                        
STEP3
申し込み後、
復職の意向/時期などについて
担当者より確認の電話をします - 
                        
STEP4
受講決定
受講決定・研修詳細を通知します
 - 
                        
STEP5
受講当日
指定の会場に
受付時間までにお越しください - 
                        
STEP6
就職
就職状況についてお知らせください
 
- 
                        
STEP1
 - 
                        
STEP2
受講申し込み
福岡県ナースセンターにお申込みください。
- 復職研修申込サイトから申し込む
 
 - 
                        
STEP3
担当者より電話連絡
ナースセンターの地区担当者より、復職の以降確認、時期などについて確認の電話をします。
 - 
                        
STEP4
受講決定
受講日の10日前までに受講決定・研修詳細を通知します。
eラーニングコースは、ID・PWをメールでお知らせします。 - 
                        
STEP5
受講当日
当日は集合場所・持参品等を確認して受付時間までにお越しください。
費用について
受講料無料
- ※ただし、下記については別途必要です。振込後に受講をキャンセルされた場合、ご返金は致しかねます。ご了承ください。
 
1「病院や介護施設等へ就職したい方向けセミナー」
- ・看護職賠償責任保険料/500円程度
 - ・(必要時)ユニホームクリーニング代
 
2「クリニック等へ就職したい方向けセミナー」
- ・材料費 1,000円(税込)
 
 - 
                        
STEP6
研修受講後
就職決定時、または研修受講日より6か月までに、就職状況について福岡県ナースセンターへお知らせください。
 
福岡県訪問看護師養成講習会
                質の高い訪問看護の提供と訪問看護師の人材確保・定着を目的に福岡県の委託事業として訪問看護経験別に講習会を開催しています。
- 「訪問看護カフェ」
 - 看護職での就業を検討中の看護職や看護学生が対象の研修です。
 - 「みんなで知ろう!
訪問看護」 - 訪問看護に興味・関心がある方を対象にした、訪問看護の概要について学ぶ研修です。
 - 「新任期」
 - 訪問看護に必要な基礎的知識・技術を習得する研修です。
 - 「管理期」
 - 
                        
管理者に必要な知識・技術・態度・経営マネジメントの基礎を学ぶ研修です。
訪問看護師養成講習会のご案内 



