
将来構想委員会 田村やよひ委員長より提言が出されました
投稿日:2019年02月13日
2025年を前に医療・介護・福祉分野での活動が大きな変革を迎える中、社会から求められる看護職の役割・機能を強化するために、福岡県看護協会は新たな改革を行わねばなりません。 そのために、平成29年3月に有識者・現場に携わる
続きを読む »投稿日:2019年02月13日
2025年を前に医療・介護・福祉分野での活動が大きな変革を迎える中、社会から求められる看護職の役割・機能を強化するために、福岡県看護協会は新たな改革を行わねばなりません。 そのために、平成29年3月に有識者・現場に携わる
続きを読む »投稿日:2016年07月1日
平成28年度公益社団法人福岡県看護協会通常総会を6月18日(土)、アクロス福岡シンフォニーホールにおいて開催しました。 参加者数は合計32,106名(当日出席者:1,257名/委任状総数:30,849名)と多くの会員の皆
続きを読む »投稿日:2016年04月4日
すっかり春らしい季節になりました♪ 4月から新たな職場、新生活をスタートされた方も多いと思います。 春は、何かを始めるのによい季節。 看護協会では今年度も、看護職を目指す皆さま、スキルアップや再チャレンジをされたい看護職
続きを読む »投稿日:2016年02月5日
みなさま、こんにちは(*^▽^*) 暦の上では春とはいえ、まだまだ寒い日が続いていますが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、このたび「よかナース」最新号(1月号)を発行いたしました。 もう皆さまのお手元に届いて
続きを読む »投稿日:2016年01月14日
施設での事前対応 ●来院者への注意喚起(ポスターなどで実施) ●呼吸器症状のある方へマスク着用指導 ●施設内スタッフへ正しいマスク着用、手指衛生の徹底などの指導 施設で患者さん、利用者さん、スタッフが発症した場合 1)す
続きを読む »投稿日:2015年12月28日
インフルエンザの感染力は非常に強く、日本では毎年約1千万人、約10人に1人が感染しています。 インフルエンザ(influenza)は、インフルエンザウイルスによる気道感染症です。 毎年11月下旬から12月上旬頃に始まり、
続きを読む »投稿日:2015年11月30日
11月19日(木)ナースプラザ福岡にて、WLB推進研修 参加2年目・3年目施設の実践報告会&表彰式を行い、169名のみなさまに参加いただきました。 3年間、様々な取り組みを行い、成果を出された5つの施設に、バラエティに富
続きを読む »投稿日:2015年11月13日
ノロウイルスの特徴 ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、一年を通して発生しますが、特に冬季に流行します。ノロウイルスは手指や食品などを介して、経口で感染し、腸管内で増殖します。潜伏期間は24~48時間で、主症状は下
続きを読む »投稿日:2015年11月10日
みなさま、こんにちはヽ(*^∇^*)ノ 年4回発行している「よかナース」 111号(秋号)が無事完成いたしました!! もうお手元に届いているでしょうか♪ 今回のメイン特集は「第46回日本看護学会‐看護管理‐学術集会」です
続きを読む »投稿日:2015年09月25日
こんにちは会員管理係です! 会員の皆さま、ご入会ありがとうございます。 新しい会員優待サービスをご紹介しまーす♪ 秋の新企画「城島高原パーク」の会員ご優待です!! ちょっと足をのばして、ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ レジャ
続きを読む »